テックアカデミーの元受講生のフレッシュすばるくんです。
プログラミングスクールのテックアカデミーには、学割があります。
少なくとも、4万円以上は割引されるので、テックアカデミーの受講をする場合には絶対につかったほうが良いです。
今回は、その学割のお得さと割引の方法について書いていきます!
テックアカデミーでは学割で、最大10万円お得に受講できるよ!

テックアカデミーの公式ホームページに行くと、わかりますがこちら。

4週間プランだと、社会人の方だと「129000円」なのですが、学生だと「89000円」に!
4万円も安く受講できるんです。
学生のときだけしか使えない割引だから、使わないともったいない!
16週間プランだと、279000円が179000円に!
10万円も安くなっているんですよね。
すべてのコースにおいて、学割が効くので、社会人の方よりも安く受講ができるんです。
ぼくは、現在大学生なので、学割でテックアカデミーのPHPコースを受講しました。
その時の体験は下の記事に詳しく書いていますが、4万円安く受講できたのは本当に助かりました。
テックアカデミーでは、自分でサービスを作り上げられる体験ができるので、
自分でサービスを立ち上げてみることを考えている
ITエンジニアに就職を考えている
プログラミングを学んでみたい
以上の方であれば、特におすすめできます。
テックアカデミーでは、現役のエンジニアによるチャットサポートでわからないところを質問し放題。
さらに、ビデオメンタリングで、直接し放題なんですよね。
就職を考えている場合にも、就職・転職サポートの「テックアカデミーキャリア」というサービスを使えば就職もできちゃいます。
実際に、自分で進路相談をしてみました。
学生の間にこそ、テックアカデミーは受講したほうが良いですね!
学割を使うことで、最大10万円引き!
社会人ではない学生の今だからこそ、受けられる限定割引。
テックアカデミーの学割のやり方
こちらでは、テックアカデミーの学割のやり方について、書いていきます。
手順は、本当にわかりやすく、カンタンです。
1.テックアカデミーの公式ホームページで、自分の受けたいコースのページの下から
申し込みをする。

申し込みのときに、記載するのは以下。
- 氏名
- 参加日程
- プラン
- メールアドレス
- 電話番号
2.申し込み後、上で記載したメールアドレスに、申し込み完了のメールを届きます。
その届いたメールアドレスに返信する形で、学生証を添付。

数日中に改めて、テックアカデミーからメールが届いて完了です。
ちなみに、テックアカデミーの支払い方法は、クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済の3つ。
クレジットカードだと、ポイントがつくのでお得です。
まだ、クレジットカードを持っていない方は、楽天カードがおすすめ。
学生でも作れる上に、年会費もかからないため、学生なら楽天カード1択。
社会人になると、クレジットカードはどのみち持つことにはなるので、今のうちに持っておくと何かと便利です。
まとめ: 学割、めっちゃお得!!

テックアカデミーの受講を考えているなら、学割を使わないと、間違いなく損です。
学生のうちに、プログラミングを学んでおくことで、就職にも圧倒的に有利になります。
実際、大学3年生のときにプログラミングスクールを受講したのですが、就職のエージェントさんには「就活は全然心配しなくていいよ」と言われました。
実際、テックアカデミーの受講後の「就職サポート」でも、あっという間に企業からの求人をもらうことができました。
需要が大きいプログラミングなので、学生のうちに身につけて損はないです。
引く手あまたのIT業界ではあるので、今のうちに身につけておきましょう。